忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2025/08/02 01:35 | ]
!稲の生育(6/29)
このページは
に引っ越しました。
//////////////

稲の生育の写真です。

稲の生育1







稲の生育(6/29)








6/21と、あまり変わらないかもしれませんが、現場にいると、密集してきているのがわかります。
file.inakalove.blog.shinobi.jp/IMGP1525.JPG

ただ、普通は稲を植えるとき、2、3本ずつ植えるのですが、我々が植えた稲は多いところで10本くらい束にして植えられています。

これは、手植えのため、稲の本数がばらばらになってしまうことと、人間の心理として、2、3本では、なんとなく心細く感じてしまうのか、どうしても量が増えてしまうことも関係しているようです。

あと、人によって、本数が異なっていることもあって、つまり、我が田んぼはそれぞれエリアによって個性がでているということです。

一列になって植えていったので、植えた直後は、稲の少ない列、妙に多い列などなど、列で個性が見えて面白かったですが、でも、稲が育ち始めると、その個性の部分も影をひそめて、判らなくなりました。

ただ、稲を束にして植えてしまった場合、成長すると密集しすぎるのではないかという懸念もあります。田んぼの場合は、密集した場合、間引きをして、風通しをよくするということを行うくらいですから。

稲の場合は果たして、どうなるか。間引きをするわけにもいかず、状況任せです。

 

 


当ページにはアフィリエイト広告が含まれています。

 

仕事やお金のために、自由をあきらめていませんか?

\ LBS-BootCampセミナーなら、大切なものを犠牲にせずに収入を得る方法が学べます /

詳細はこちら
↓ ↓ ↓

LBS-BootCampセミナーの詳しい内容を知る!

PR

[ 2008/06/30 11:34 | Comments(3) | 2008年の田んぼ ]



<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>