忍者ブログ
田舎暮らしはしたいけど、都会生活も捨てがたい。それなら週末だけの田舎暮しだ!ということで、ただ今「週末田舎暮し」「二地域居住」を実践中。畑と田んぼを借り、お米や野菜を自分で作って自分で食べる"自産自消"も行っています。


[101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


このページは
に引っ越しました。
//////////////

週末田舎暮し拠点の近所にある某神社で、毎年10月に行われる獅子舞を見てきました。

ここの獅子舞は判官流佐々良獅子舞といい、400年の伝統をもつ行事。1997(平成9)年、高崎市の重要無形民俗文化財にも指定されています。

獅子舞は夜の6:30から開始。時間が来ると、獅子舞の始まりを告げる法螺貝(ほらがい)が朗々と鳴り響きます。

そして、まず鉾の前で獅子舞を披露。これは「ふりだし」と呼ばれています。

その後、神社まで移動し、さらに神社の境内で様々な振り付けの獅子舞を踊ります。

神社の境内では地元のボランティアによる甘酒、やきとり、焼き饅頭、ビール、お酒などが売られていて、脇の焚き火がお祭りのムードを引き立てています。

とは言うものの、ローカルな地域だけに、見物客はほとんど地元の人ばかり。地元の人さえ今年初めて見ました、と言う人もいるくらいです。

さて、今年は週末田舎人の知人であるパン屋さんが獅子舞の踊り手として初参加。最近、獅子舞の保存会に入会したそうです。こうした伝統行事は、見る人はいても、受け継いでいく人が少なくなっていく傾向にあるだけに、頼もしい後継者です。

なかなか風情のある風景です。

獅子舞1獅子舞獅子舞










PR


コメント
無題
秋の祭り、素敵です。人と人の交流で街が活性しますね。
【2008/10/20 13:27】 NAME[ちゃちゃ] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
来年は、ぜひお越しください
【2008/10/20 22:24】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カスタム検索
free

最新コメント
[03/12 ちゃちゃ]
[03/04 ちゃちゃ]
[02/26 ちゃちゃ]
[02/20 ちゃちゃ]
[02/14 ちゃちゃ]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
週末田舎人
性別:
非公開
趣味:
農作業
自己紹介:
平日は東京で過ごし、週末になると田舎で農作業しています。都会と田舎との二重生活、健康的な自分流ライフスタイルを追求しています。
バーコード