忍者ブログ
田舎暮らしはしたいけど、都会生活も捨てがたい。それなら週末だけの田舎暮しだ!ということで、ただ今「週末田舎暮し」「二地域居住」を実践中。畑と田んぼを借り、お米や野菜を自分で作って自分で食べる"自産自消"も行っています。


[26] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [17] [16] [18] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


このページは
に引っ越しました。
//////////////

収穫までの長い道のりがかかる野菜をあれこれ

ということで、先日書いたアスパラガス以外にも、収穫までに、とても長い月日を必要とする野菜が他にもあります。

たとえばニラ。

種まきが3月上旬~4月下旬だとすると、収穫は翌年の4月中旬~10月下旬。
最低でも1年間はかかる。

餃子には欠かせないニラですが、餃子食べたーい!と思ってニラの種を蒔いても、食べられるのは翌年です。

ソラマメ。

畑を始めたばかりの頃に、枝豆を作って知人に出したところ、「今度はソラマメも食べたい」と言われました。枝豆にしても、ソラマメにしても、ビールのおつまみに相性ピッタリのイメージ。
よし!次はソラマメを作ろう。と調べてみたら、意外と大変。

まず10月末ごろに種まきして10cmほどに成長した苗を11月ごろに定植。その後収穫が翌年の5月頃と計算すると、およそ半年間はかかる。しかも、出来上がるまでには半年もかかって収穫期間は2週間程度だとか。

同じ豆類だからと思ったけれど、意外とハードルが高いので、諦めました。

他にも
ラッキョウは植えつけて2年目から収穫。収穫までの期間が長いほど、小粒になって美味しいラッキョウとなるんだそうで、3年もののラッキョウは、貴重です。

あと、今我が畑でも栽培しているけど、セロリも意外と期間がかかる。ちょっと涼しい時期に蒔いたせいかもしれませんが、芽が出るまでに1ヶ月近くかかっています。

それにしても種を蒔いてから口に出来るまでの期間が、とても長い野菜たち。何気なくスーパーなどで売られていますが、「食べたーい!」と思ってから種を蒔いても、数年かかるものがあるんですね。

今日も、しみじみ。
PR


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カスタム検索
free

最新コメント
[03/12 ちゃちゃ]
[03/04 ちゃちゃ]
[02/26 ちゃちゃ]
[02/20 ちゃちゃ]
[02/14 ちゃちゃ]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
週末田舎人
性別:
非公開
趣味:
農作業
自己紹介:
平日は東京で過ごし、週末になると田舎で農作業しています。都会と田舎との二重生活、健康的な自分流ライフスタイルを追求しています。
バーコード